こんばんは。
岡野コーチです。
久しぶりのブログとなりました。
10月中旬から先週まで各カテゴリーの主要な大会やイベントに参加しました。
@Fリーグ観戦
@全日本少年サッカー大会
@新人大会
@MM5
他にもリーグ戦や練習試合など多くの実戦を積みましたね。
試合結果はというと、 目標達成とならないものが続いてます。
試合後の選手達の涙がつきささります。
試合に出る以上、勝ちたい、当然の気持ちと思います。
そうした強い思いでサッカー・フットサルをしていること、何より大切だと思います。
サッカー・フットサルが好きで、チームメートと協力して目標に立ち向かう。
その経験は必ず実を結びます。雑草魂と言いますか、がむしゃらで一生懸命なプレーで突き進みましょう。
さて、コーチ目線ではそれぞれの選手達の成長が見えており、
次の課題を各自に提示していってるところです。
チーム全体で改善していくこと、個々による課題など様々です。
しかし伝える時間が限られてしまう事、いつでも確認できるよう目に見えるものに残すために、
練習日誌をはじめようと思います。
練習日誌
↑ここからダウンロード可能です。↑
★練習日誌について★
・提出は任意です。
・試合ごとで感じた事を書きましょう。
・練習で理解できた事、分からなかった事を書いてみましょう。
・今月の目標、今日の目標は、自分で設定しましょう。
・提出は、ユニコの時、平日スクールの時いつでもOKです。基本的にその次の活動日に返却します。
★練習日誌をつけるメリット★
紙に書く事でいつでも確認できる。
学んだ事(上手くいった事、ミスした事、その原因)を忘れずに、いつでも思い出すことができます。
今の悔しい思いも時間が経てば「忘れてしまうこと」はとても勿体無いです。
貴重な経験を無駄にせず、自分の行動を記録し、自分の時間を大切にすることで、自分に自信も持てて来るものです。
紙に書くことはとても小さな作業ですが、その少しずつの積み重ねが大きな自信と成長につながります。
練習日誌は私も学生時代によくつけていました。
私のことはさておき、日本代表選手もつけていることは有名ですね。
本田圭佑選手や中村俊輔選手、世界で活躍するプレーヤーは自分のプレーを記録し、
次の活動に活かせる行動をしています。
なぜその練習をするのか、自分で考えて練習に取り組む選手は成長が早いです。
目的を持っているからです。
初めて練習日誌を書くとき、「何を書けばいいの?」となることもあるでしょう。
そんな時はぜひコーチに相談してください。
今年度の活動目標としては、
6年生は、1月の正月大会、3月の四日市フットサル大会
5年生は、12月、2月のJA全農杯
4年生以下は、北部リーグ、3月の三交ホームフットサル大会
を目指して活動します。
目標に向けて、どんな技術を身につけるのか、どんな戦術をしていくのか、自分で今一度考えてみましょう。
///
保護者の皆様、多くの練習と試合の予定組みましたので、保護者様にも送迎などご負担いただきますが、何卒サポートの程宜しくお願いします。
岡野コーチです。
久しぶりのブログとなりました。
10月中旬から先週まで各カテゴリーの主要な大会やイベントに参加しました。
@Fリーグ観戦
@全日本少年サッカー大会
@新人大会
@MM5
他にもリーグ戦や練習試合など多くの実戦を積みましたね。
試合結果はというと、 目標達成とならないものが続いてます。
試合後の選手達の涙がつきささります。
試合に出る以上、勝ちたい、当然の気持ちと思います。
そうした強い思いでサッカー・フットサルをしていること、何より大切だと思います。
サッカー・フットサルが好きで、チームメートと協力して目標に立ち向かう。
その経験は必ず実を結びます。雑草魂と言いますか、がむしゃらで一生懸命なプレーで突き進みましょう。
さて、コーチ目線ではそれぞれの選手達の成長が見えており、
次の課題を各自に提示していってるところです。
チーム全体で改善していくこと、個々による課題など様々です。
しかし伝える時間が限られてしまう事、いつでも確認できるよう目に見えるものに残すために、
練習日誌をはじめようと思います。
練習日誌
↑ここからダウンロード可能です。↑
★練習日誌について★
・提出は任意です。
・試合ごとで感じた事を書きましょう。
・練習で理解できた事、分からなかった事を書いてみましょう。
・今月の目標、今日の目標は、自分で設定しましょう。
・提出は、ユニコの時、平日スクールの時いつでもOKです。基本的にその次の活動日に返却します。
★練習日誌をつけるメリット★
紙に書く事でいつでも確認できる。
学んだ事(上手くいった事、ミスした事、その原因)を忘れずに、いつでも思い出すことができます。
今の悔しい思いも時間が経てば「忘れてしまうこと」はとても勿体無いです。
貴重な経験を無駄にせず、自分の行動を記録し、自分の時間を大切にすることで、自分に自信も持てて来るものです。
紙に書くことはとても小さな作業ですが、その少しずつの積み重ねが大きな自信と成長につながります。
練習日誌は私も学生時代によくつけていました。
私のことはさておき、日本代表選手もつけていることは有名ですね。
本田圭佑選手や中村俊輔選手、世界で活躍するプレーヤーは自分のプレーを記録し、
次の活動に活かせる行動をしています。
なぜその練習をするのか、自分で考えて練習に取り組む選手は成長が早いです。
目的を持っているからです。
初めて練習日誌を書くとき、「何を書けばいいの?」となることもあるでしょう。
そんな時はぜひコーチに相談してください。
今年度の活動目標としては、
6年生は、1月の正月大会、3月の四日市フットサル大会
5年生は、12月、2月のJA全農杯
4年生以下は、北部リーグ、3月の三交ホームフットサル大会
を目指して活動します。
目標に向けて、どんな技術を身につけるのか、どんな戦術をしていくのか、自分で今一度考えてみましょう。
///
保護者の皆様、多くの練習と試合の予定組みましたので、保護者様にも送迎などご負担いただきますが、何卒サポートの程宜しくお願いします。
| 21:26
前の記事
2018年10月14日
次の記事
2019年01月15日